富士山の見える温泉旅館。富士山温泉ホテル鐘山苑公式HP

TEL0555-22-3168受付時間 9:00~18:00

宿泊日

大人(1部屋あたり)

予約確認・変更予約内容キャンセル

おなじみ様メール会員ログイン

パスワードを忘れた方

お客さま専用ダイヤル

0555-22-3168 (受付時間 8:00~20:00)

メール会員 |

交通案内交通案内

予約専用ダイヤル 0555-22-3168TEL受付時間9:00~18:00

Official Website in English

官方网站(簡体字)

ภาษาไทย

staffblogスタッフブログ「ふじさん日和」

ホーム > スタッフブログ「ふじさん日和」 > スタッフ日和 > 2025社員研修旅行5班☆日本文化を肌で感じる 1日旅(日帰り)

2025/06/23 更新スタッフ日和 2025社員研修旅行5班☆日本文化を肌で感じる 1日旅(日帰り)

みなさんこんにちは!IT課スタッフ米山です!

社員旅行5班のブログとなります^^

これまでの社員旅行は全て宿泊研修でしたが
今回当館の社員研修旅行の中でも初の日帰り旅行となります☆

日本文化を肌で感じる 1日旅と銘打ちまして

・歌舞伎
・浮世絵

日本文化を代表する芸術の鑑賞をメインに
6月17日に行って参りましたε=ε=٩(๑・∀・)۶

20250617_4 (33).JPG

天候にも恵まれ(猛暑日予報)出発前の富士山もクッキリ!

雨男ですが晴れてヨカッタ(この時すでに30℃に迫る気温)

20250617_4 (1).JPG

折角の富士山日和だったので集合写真をパチリ☆

1名は現地集合の為19名での集合写真です(^^♪

20250617_4 (2).JPG

ということでバスに乗り込み無事8:30に出発ε=┏(*`>ω<)┛

バスが動き始めテンションの上がる桑原君^^

桑原君は前回の旅行のブログ
オチに使わせて頂いたので今回のブログにも度々登場いたします@@

20250617_4 (6).JPG

全員(1名は現地集合)の自己紹介を済ませバスで乾杯~♪(*>∀<)o(酒)

もちろん現地に車で来ているスタッフはノンアルコールです^^

20250617_4 (7).JPG

私はというと・・・

家族が送迎の予定なのでもちろんお酒で乾杯^^
事前に用意されたお酒では足りないと判断したので

簡易クーラーボックスで持参です(≧∇≦)/

20250617_4 (5).JPG

出発時ドライバーさんから
渋滞している旨の情報がありましたので
石川SAで休憩をしたところ・・・・・・

20250617_4 (10).JPG

トイレで渋滞が・・・(汗)

少し嫌~な予感が頭をよぎりましたが
娘に丁度いいお土産を見つけたので即ゲット!

20250617_4 (11).JPG

ええ。成人している娘へのお土産です(センスなし)

ある程度時間にゆとりを持った出発時間でしたが

心配が的中^^;

見事渋滞にハマってしまいましたチ───(´-ω-`)───ン

20250617_4 (12).JPG

開幕に間に合うか微妙な時間にも関わらず

「トイレに行きたい」(桑原君)

のリクエストがあった為急遽休憩を挟んだりと
ドライバーさんにはご迷惑をおかけしてしまいました(汗

時計とにらめっこしながら
(1幕はあきらめないといけないかなぁ)

と思いつつ。

奇跡的に開幕5分前に到着!

歌舞伎座前の道路も丁度空いていたので
滑り込みセーフで現地待ち合わせスタッフと無事合流ε-(´∇`♥)

20250617_4 (13).JPG

慌て撮影したので右下に持っていた封筒が映り込んでおります^^;

渋滞中にチケットなどを配布しておいたおかげで
スムーズに受付を通過でき、5分前の到着でしたがギリギリ間に合いました!

席はなんとうれしい1等席での観覧(*ノˊᗜˋ*)ノワーイ

20250617_4 (14).JPG

20250617_4 (16).JPG

通はこのように双眼鏡持参(ง `ω´)ง

・元禄花見踊 11:00~
・幕間(休憩)

20250617_4 (15).JPG

こちらの引幕は
八代目尾上菊五郎
六代目尾上菊之助
「六月大歌舞伎」祝幕
両名の襲名披露の特別な引幕だそうです(双眼鏡持参の通からの情報)

ティファニーの贈呈で
日本画家大河原典子氏が原画を描いた「菊富士曙(きくふじあけぼの)」

20250617__04 (1).JPG

・菅原伝授手習鑑「車引」11:45~
・幕間(昼食)

2回目の幕間で歌舞伎座内のお食事処でお待ちかねのランチ♪

20250617_4 (20).JPG

20250617_4 (17).JPG

握り寿司のランチと

20250617_4 (18).JPG

生物が苦手な2名には花車膳

20250617_4 (22).JPG

お寿司ということもありビールがすすむ~☆

生ビールを多く注文してしまったので
1人で2杯同時に飲んじゃいました(確信犯)

20250617_4 (15).JPG

・菅原伝授手習鑑「寺子屋」12:45~
・幕間(休憩)

幕間中は展示物の見学と・・・・

20250617_4 (23).JPG

20250617___4 (2).JPG

20250617_4 (26).JPG

20250617_4 (24).JPG

小腹が空いたのでオヤツ(^^♪
(焼きたての人形焼き)

20250617_4 (25).JPG

最後の引幕はおなじみの定式幕
・お祭り   ~15:05

幕間を挟んでの約4時間の公演でしたが
ほんとうにあっという間でした!楽しい時は時間の経過が早いです^^

バスの出発時間まで時間があったので歌舞伎座前で記念撮影☆

20250617___4 (3).JPG
歌舞伎座前にいた人力車のイケメンスタッフと(^^♪

20250617___4 (4).JPG
人力車のイケメンスタッフにお願いしての1枚☆

20250617___4 (1).JPG
アプリを使ってかわいい1枚(おっさんもいますが汗)

20250617_4 (30).JPG
安定の桑原君∠(  ̄▽ ̄)/しゃきーん

こちらの2人は近くのサッポロビールのバーで乾杯☆

20250617__04 (2).JPG

出発時間の5分前までお楽しみのようでしたが
間に合ったので良しとしましょう( ꐦ◜ω◝ )

20250617_4 (28).JPG

歌舞伎座を後に
次の目的地「上野の森美術館」へ=͟͟͞͞( ๑`・ω・´)」

すでにお昼を回っていることもあり
気温はそこまで高くなく移動には支障ありませんでした(*´∀`*)

雨男から猛暑日男にならずに済みました^^;

当日は五大浮世絵師展を開催中ということで

喜多川歌麿
東洲斎写楽
葛飾北斎
歌川広重
歌川国芳

浮世絵の頂点を極めた5人の絵師の代表作を見学♪

20250617_4 (36).JPG

残念ながら皆様にご紹介できるのはここまで(涙

施設内には写真撮影できる展示画もありますので
機会のある方は足を運んでみてはいかがでしょうか?

20250617_4 (35).JPG

駐車場からの徒歩の移動もあり
程よくお腹が空き始めた頃合いです^^

当日のディナーはホテル東武レバント東京さんでバイキング☆

20250617_4 (49).JPG

この日はイタリアンフェアー@@
デザートも豊富で目移りしてしまいました(・ω・`三´・ω・)

実演のメニューには
国産和牛のローストビーフやステーキも♪

20250617_4 (43).JPG

20250617_4 (44).JPG

それぞれ思い思いのメニューで
制限時間内でワイワイと楽しくディナー^^

20250617_4 (47).JPG

20250617_4 (46).JPG
違いの分かる男 桑原君

私もまだまだ飲みます☆
生ビールを飲んだ後は梅酒で(*>∀<)o(酒)

この日の酒量
・缶ビール350ml×9
・生ビール×3
・梅酒×1
とまぁまぁいいペース(旅行時モード)

お酒を飲んだ後は当然
スイーツを堪能しないとですね(๑・﹃ ・๑)ジュルリ

20250617_4 (50).JPG

全部美味しく頂きました!(ダイエット中、デザート以外も食べております)

そして

「日本文化を肌で感じる」

をレバント東京さんでも体験できます!

20250617_4 (51).JPG

期間限定で見学可能な「竹あかりガーデン」です@@

スカイツリーをバックに竹と光が織り成す幻想的なイルミネーションを体験できます☆

20250617_4 (54).JPG

20250617_4 (53).JPG

20250617_4 (52).JPG

当館でも冬季限定で「竹あかりの小径」を開催しておりますので
冬季にお越しの方は是非体験頂ければと存じます♪

そんなこんなで名残惜しくも
日帰りなのでこちらのディナーをもって帰路へ向かいます(o´・Δ・`o)

バス内では1日の疲れで
ほとんどのスタッフはぐっすりとお休みですZzz...

前半はバタバタと後半も安全運転で
1日お世話になりました富士急バスの上地さん
この場をお借りしてお礼申し上げますm(_ _)m
ありがとうございました!

鐘山苑に到着後は各々で解散(* ̄▽ ̄)ノ~

私は娘に迎えに来てもらいました^^;

202506174.JPG

名前シールのお土産も喜んでもらえました(良い娘)
仲の良い親子だと自負しております(親バカ)

なぜか奥さんの分のスタバも買わされましたが・・・・(謎)

そして私は家にある「未来のレモンサワー」を1缶飲んで就寝しました(_*˘꒳˘*)_スヤァ

次回の社員研修旅行のブログで最終となります!

IT課スタッフが参加していない旅程となりますので誰が投稿するか。。。

乞うご期待^^

富士山温泉ホテル鐘山苑 IT課スタッフ 米山 成行

MONTHLY月別一覧

お客様専用ダイヤル

0555-22-3168 受付時間 9:00~18:00

ページの先頭へ

ページの先頭へ