気持ちをリフレッシュ!
自然と過ごす旅時間のご提案
-
コースNo. G-01 ただいま開催中
開催期間 4月~11月
富士山おし街ウォーキングツアー
富士山の文化構成資産「御師の家」や「浅間神社」を歩く。江戸時代、一般の人々も多く富士山参詣を行うようになり、夏の吉田の街は登山客であふれました。信者(道者・登山者)たちの世話や登山の作法を指導した御師(おし)の家や美しい北口本宮冨士浅間神社、そして金運神社として名高い「新屋山神社」を富士吉田観光ガイドがご案内します。感染症対策実施中ツアー中はガイドの指示に従い感染症対策に沿った行動をお願いします…
お一人様参加費 4,950円(税込)より
続きを読む
-
コースNo. G-04 ただいま開催中
開催期間 4月~11月
新倉山浅間公園と昭和レトロの街ウォーキングツアー
富士山と五重塔が一緒に見える風景海外のガイドブックやインターネットで有名な日本の風景「新倉山浅間公園」(あらくらやませんげんこうえん)からの眺望と昭和レトロの街並の散策を愉しむウォーキングツアーです。昼食はご当地B級グルメ「吉田のうどん」をご案内!富士吉田観光ガイドがご案内します。感染症対策実施中ツアー中はガイドの指示に従い感染症対策に沿った行動をお願いします…
お一人様参加費 3,300円(税込)より
続きを読む
-
コースNo. G-05 ただいま開催中
開催期間 4月~11月
湧水の里・忍野村ウォーキングツアー
富士山の湧水池として有名な観光スポットである忍野八海(おしのはっかい)には何度も訪れている方も多いかもしれませんが、当ツアーではガイドブックに載らない忍野八海以外の湧水池も含めた忍野村の隠れた名所へご案内します。豊富な水量の湧水群を中心とした日本の原風景が残る忍野村へ富士吉田観光ガイドがご案内します。感染症対策実施中ツアー中はガイドの指示に従い感染症対策に沿った行動をお願いします…
お一人様参加費 3,300円(税込)より
続きを読む
-
コースNo. G-06 ただいま開催中
開催期間 4月~11月
忍野八海巡礼ウォーキングと東圓寺精進料理&座禅体験(平日限定)
富士山世界文化遺産構成資産「忍野八海(おしのはっかい)」の歴史を訪ね、江戸後期に隆盛を誇った富士講中が禊の地とした元八湖霊場(忍野八海)巡礼拠点の寺としてゆかりの深い「東圓寺」にて精進料理作法と座禅を体験するスピリチュアルツアー。富士山信仰の歴史に触れ、ひとときの静寂の中で自分を見つめる時間を過ごします。平日限定ツアーとなります感染症対策実施中ツアー中はガイドの指示に従い感染症対策に沿った行動をお願いします…
お一人様参加費 6,600円(税込)より
続きを読む
-
コースNo. G-02 ただいま開催中
開催期間 4月~11月
吉田口登山道ウォーキングツアー
昭和39年の富士スバルライン開通により、歴史に埋もれつつある、古から続く真の富士登山道入り口の北口本宮富士浅間神社~馬返しまで、俗界と霊山の境「遊境」を歩きます。木立が放出する香り(フィトンチッド)、マイナスイオンや小鳥のさえずり、水のせせらぎなどのヒーリング効果。そして、森林を歩くことで得られる健康的な心地よさ。都会で疲弊した心と体は緑豊かな森林浴で癒されます。富士吉田観光ガイドがご案内します。【富士山世界文化遺産・構成資産】(吉田口登山道)※野生動物事故安全対策コース…
お一人様参加費 6,050円(税込)より
続きを読む
-
コースNo. G-03 予約受付中
開催期間 7月~8月
富士山1~3合目ミニ登山
富士山吉田口登山道の1合目~3合目にかけてのミニ登山です。明治時代初期まで富士山は女人禁制の山であり、当時女性は二合目までしか登拝が許されませんでした。しかし二合目からでは山頂が遥拝できません、そのため、江戸時代には秘密裏に、女性が三合目相当の場所まで登れ、山とご来光を拝める場所が設けられました、それが女人天上です。昭和39年の富士スバルライン開通により、歴史に埋もれつつある、古から続く真の富士登山道を富士吉田観光ガイドがご案内します。【富士山世界文化遺産・構成資産】(吉田口登山道)※野生動物事故安全対策コース…
お一人様参加費 7,150円(税込)より
続きを読む
-
コースNo. T-02 ただいま開催中
通年開催(水曜日定休)
木象嵌(もくぞうがん)コースター作り体験「富士吉田市 北口夢屋」
象嵌とは、象(かたどり)嵌(はめこむ)という技法の、中世ヨーロッパで最も盛んに作られていた伝統工芸で、王朝家具などに施されていました。そんな伝統工芸である象嵌を手軽に楽しめるよう、富士吉田市内にあるカフェ「北口夢屋」にて富士山柄のコースターキットを使用し、世界にたった一枚の象嵌コースターをワイワイお喋りしながら、一緒に作ってみませんか。初級編ですが、絵柄に手を加えて、オリジナリティを出すことも可能です。数種類の木のシートを、カッターを使って仕上げていきます。作り始めると時間を忘れて没頭できますし、自分が切り取った木目シートが少しずつ絵柄として表現される過程を楽しめるという、作品作りの醍醐味を味わっていただけます。…
お一人様参加費 5,500円(税込)
続きを読む