2025/09/22 更新スタッフ日和 マイナスイオンの癒しスポット
みなさん、こんにちは。
IT課スタッフ みほです♪
今日は、8月に更新したブログの中でチラッと触れた『母の白滝』のご紹介です。
河口浅間神社わきの坂をゆっくり上って行くと、徒歩で20分~30分ほどの場所に『母の白滝』があります。
昔は富士登山の前に身を清める場所とされていたそうです。
母といわれる由来は河口浅間神社の御神体『木花開耶姫(富士山の神様)』の義理の母『栲幡千千姫命(たくはたちぢひめのみこと)』を祀っているためといわれており、古くより織物の神様と言われて、また『豊』を運んでくるとも言われています。
マイナスイオンたっぷりで清々しい場所✧*。✧*。
さらに上には『父の白滝』もあるらしいのですが、この時は夕方だったためここでUターンしました。
三つ峠の登山道にも繋がっているので、登山者さんもチラホラ見かけます。
春は新緑、秋は鮮やかな紅葉ともに楽しめる魅力的なスポットです。
真冬の2月頃は、条件が揃えば『氷瀑』も見られるようですよ~。
また河口浅間神社から母の白滝までの道中では「富士山遥拝所 」からの富士山と河口湖の眺望も絶景です!
車でも上っていけるのですが、だいぶ道が狭いのでご注意を。
お好きな方は、観光場所の一候補としてぜひご検討ください(^^)/
お客様専用ダイヤル
0555-22-3168 受付時間 9:00~18:00