ガイドブックに載らない
ご当地ネタや街の情報を、
鐘山苑スタッフが取材して紹介します
-
うらろじ9本目富士の名水が育てた極上のわさび漬け

都留市 菊地わさび園
富士の麓、山梨県都留市(鐘山苑より車で約30分)に、およそ2,100hに及ぶわさび園があります。「え?山梨でわさび?」と思われた方も少なくないと思います。今回...
続きを読む
-
うらろじ8本目還暦男の友情を二胡の響きにのせて

富士吉田 二胡の風
鐘山苑で毎年開催される数々の季節イベント「夜桜祭り」や「ほたる祭り」や「秋の収穫祭」などでさりげなく情景を盛り上げている二胡の響きをご存じでしょうか?今回の「うらろじ探訪」...
続きを読む
-
うらろじ7本目ようこそ富士山の町 富士吉田へ

富士吉田観光ガイドの会
旅先で人と人が出会うとき、そこに元気が生まれます。笑顔とともにたくさんの思い出が生まれます。鐘山苑がある山梨県富士吉田市は、富士山がもたらす豊かな自然と、富士講をはじめとす...
続きを読む
-
うらろじ6本目和太鼓に夢中な大和撫子たち

霊峰太鼓・なでしこ組
勇壮な響きをたて見る人の心を鷲掴みにする鐘山苑の霊峰太鼓ショー!お客様の旅の安全や無病息災、大願成就を祈願して毎夜20:30よりロビーで奏される人気の催しです!!<br /...
続きを読む
-
うらろじ5本目偉大な芸術家が遺した癒しの空間

河口湖 久保田一竹美術館
久保田一竹と辻が花20歳の時、東京国立博物館で室町時代の「辻が花」に出逢って以来、現代に息づく染色としての独自の「辻が花」の制作研究に没頭、60歳にして初...
続きを読む
-
うらろじ4本目あじわう哀愁ノスタルジー

富士吉田 まつや茶房
喫茶店でお茶を飲むというより、まるで昭和の茶の間へタイムスリップしてしまったような感覚。場所を確認して訪ねても、店の前を素通りしてしまう謎。それほど「まつや茶...
続きを読む
-
うらろじ3本目吉田のうどん屋さん探訪記(1)

吉田のうどん サファイ屋
アンバランスさこそ、人気のヒミツ!富士吉田に来たなら、一度は食べていただきたいのが「吉田のうどん」。山梨県郡内地方で食べられている郷土料理で、人口約5万人...
続きを読む
-
うらろじ2本目かけがえのない時間を愉しむもの

フラワーショップ ピアッチェーレ
ピアッチェーレ、喜びと言う名の贈り物。鐘山苑のご宿泊の際にお客様からよくご注文頂くのが、大切な方へのフラワーアレンジメントのプレゼント、ご夕食までは、ご本...
続きを読む
-
うらろじ1本目元総料理長・高根常務の挑戦

鐘山苑の美味しい野菜農園
美味しい野菜を朝食バイキングに。なにより楽しいのは、富士山を眺めながらの土いじり。今回は、元鐘山苑総料理長として、鐘山苑のおもてなし料理の基...
続きを読む
うらろじマップMAP
お客様専用ダイヤル
0555-22-3168 受付時間 9:00~18:00
交通案内
TEL




